2015年10月30日
冬の準備・・・は、置いといて・・・笑

こにゃにゃちわヽ(・∀・)ノ
BUZZちゃんです
イヤー寒い・・・
何回か雪が降ってるけど・・・
もう少しでつもるんだろうなー
今週の休みはタイヤ・・替えないと・・・
でもその前に
釣り行かないと!!!笑ヽ( ̄▽ ̄)ノ
さて今回は、いつも行っているエリアじゃなく、行ったことのないエリアに行こう!!
と、決めていた休日でした。
この日は天気も良く寒かったけど良いコンディション(お魚的じゃなく自分的な笑)
やっぱり新しいエリアはワクワクして楽しい(・∀・)
しかし、人気の河川だけに平日にも関わらず、他にも釣り人が・・・
行きたいポイントだったのに先に入られてる・・・orz
気を取り直して他の目的地へ
到着・・・
よし、誰もいない
さて、やりますかーーー!!
あたいのパイロットルアーの
カムイ岩魚8g

この活性の低いであろうシーズンにも関わらず
グンっ
一投目からアメマスちゃんヒット

うん。
今日良い日になるなコレ!!
いつもと違うエリア・・・
いつもと違うチェイスの数・・・
胸を踊らせキャスト、キャスト、キャストーーーーーー!!(゜ロ゜)ノ!!!
・・・・
この日は第一投目のアメちゃんで幕を閉じました・・・(;´_ゝ`)
でもね、釣れないよりいいじゃない( ・ε・)、と自分を励ましながら帰宅・・・
イヤー今年はね、ニジマス釣りたかったんですよ❗❗
今年はヤマメ、岩魚、アメちゃん、ニジマスと初心者なりに細々釣果を上げてきましたが
ニジマス一匹しか釣ってないんです・・・
いや、いろんなお魚釣って皆みたいに写真アップしたいんですけど、
写真に残す余裕がないです笑
釣果につながるように、もっと勉強しなきゃ・・・
がんばり鱒....
7.6フィートで笑笑
ロッドほしい…

2015年10月12日
初めての・・・・
皆さんこんにちわ

BUZちゅわんです。
今日も朝からブログチェックしたら、なんと初めての・・・・・・
コメントが!!!!
オッサンだーZさんから親切なタックルの書き込みアドバイスいただきましたーーーーー!!!!
嬉しかったですぅーありがとうございましたヽ(・∀・)ノ
人生は初めてのブログなのでコメント入ってると、こんなしょーもない初心者のブログでも見てくれている人がいるんだなーと何か感動してしまします・・・
なんか、チェックしたくなる釣りブログかけるようにならないと!!
ブログも釣りもがんばります(仕事はほどほどに
)笑
さて今日は、前回の続き的なド素人の釣り物語~お道具集め編~笑
さてさかのぼること数ヵ月前、本格的に釣りを始めるにあたって、ロッドのみ購入済みでしたが…
実はその前にも2本ホームセンター的なところで購入していました・・・(;´Д`)
力加減わからず・・・
一本目→根がかりして無理や引っ張り折る
二本目→力いっぱい遠投しようとした一投目で折る
三本目→自分の心が折れ・・・・かけましたが、ギリギリ励まされながらもちこたえました笑
そんなこんなで、贅沢もできないので釣具屋さんで
「おじさん、安くて、折れなくて、柔らかい渓流用の竿欲しいんだけど!!」
そこで出てきた竿を購入!!
調べてみると、低価格だけど、そのわりにクオリティーが良いと言われている「M'on」ロッドを手に入れたんです。
(この時はメジャーメーカーなど知る由もない・・・)
次はリールだ
釣り友達から2000番ぐらいで良いんじゃないの?
という事でさっそくリール探し!
当時、釣具メーカーはシマノやダイワぐらいしか知らなかったので、双方のサイトにてリールをなめるように見る見る見る見る…
リール少しいいの買いたいなぁー…何て思ってたら
「こんなに高いリールあんの⁉」
…なんか手頃で手軽なイメージあったけど、結構こだわればお金かかる趣味なんだと痛感したのでございます…
しかし、そんな中でも、金額的にも手の届く価格帯だったリールがこちら❗

DAIWA レブロス2506H
単純にカッコいいので購入笑
色々見ましたが、エアローターの感じと配色が好みだったので即決めました❤
性能や詳しいことは
正直わからん!!笑
ん?
そして、なぜ急に文字の配置がセンターになってしまったのかも
わ、わからん!!(;´д`)笑
まっ、いっか笑
しかし、これでロッドとリールが揃いました!!
あとはリールに巻く「ライン」と
疑似餌の「ルアー」!!
どんな物を選んでかったのかはまた別のお話笑 (まぁ、誰も続き待ってませんが( ´_ゝ`))笑
~おまけ~
実は釣具やで買ったロッド…
友達に「ロッド買っちゃったよー(*´∀`)」と見せると…
友「長くねーかこれ!?」
BUZ「…えっ?」
な、ながいの?
友「5フィートぐらいでよかったのに!!笑」
「7.6フィートもあるじゃん!!笑」
エヘヘ(;・∀・)
短い竿ほしいっすけど…
買えないので…
今も7.6フィート振ってます(´・c_・`)ブンブン笑
えー、次回は
「ライン選び」と「ついにルアー購入」の二本立てです
お見のがしなく笑
つづく笑

BUZちゅわんです。
今日も朝からブログチェックしたら、なんと初めての・・・・・・
コメントが!!!!
オッサンだーZさんから親切なタックルの書き込みアドバイスいただきましたーーーーー!!!!
嬉しかったですぅーありがとうございましたヽ(・∀・)ノ
人生は初めてのブログなのでコメント入ってると、こんなしょーもない初心者のブログでも見てくれている人がいるんだなーと何か感動してしまします・・・
なんか、チェックしたくなる釣りブログかけるようにならないと!!
ブログも釣りもがんばります(仕事はほどほどに

さて今日は、前回の続き的なド素人の釣り物語~お道具集め編~笑
さてさかのぼること数ヵ月前、本格的に釣りを始めるにあたって、ロッドのみ購入済みでしたが…
実はその前にも2本ホームセンター的なところで購入していました・・・(;´Д`)
力加減わからず・・・
一本目→根がかりして無理や引っ張り折る
二本目→力いっぱい遠投しようとした一投目で折る
三本目→自分の心が折れ・・・・かけましたが、ギリギリ励まされながらもちこたえました笑
そんなこんなで、贅沢もできないので釣具屋さんで
「おじさん、安くて、折れなくて、柔らかい渓流用の竿欲しいんだけど!!」
そこで出てきた竿を購入!!
調べてみると、低価格だけど、そのわりにクオリティーが良いと言われている「M'on」ロッドを手に入れたんです。
(この時はメジャーメーカーなど知る由もない・・・)
次はリールだ
釣り友達から2000番ぐらいで良いんじゃないの?
という事でさっそくリール探し!
当時、釣具メーカーはシマノやダイワぐらいしか知らなかったので、双方のサイトにてリールをなめるように見る見る見る見る…
リール少しいいの買いたいなぁー…何て思ってたら
「こんなに高いリールあんの⁉」
…なんか手頃で手軽なイメージあったけど、結構こだわればお金かかる趣味なんだと痛感したのでございます…
しかし、そんな中でも、金額的にも手の届く価格帯だったリールがこちら❗

DAIWA レブロス2506H
単純にカッコいいので購入笑
色々見ましたが、エアローターの感じと配色が好みだったので即決めました❤
性能や詳しいことは
2015年10月09日
全然ちゃうやん・・・
どーもBuzです。
さっそく昨日UPしたブログの大きすぎた画像の小さくする方法がわからない・・・
みなさん器用に色変えたり、画像や動画入れたり・・・
すごいっすね・・笑
今回このブログをやり始めたのも、自分の成長を綴るため!
釣りは昔親と行った海釣り経験しかなく、久々にやった釣りは釣り好きの友達の誘いで行った去年の渓流餌釣り。
川でぶどう虫使った山女魚さんが川での初めての獲物でした。
釣りを趣味にしたかった自分としてはとても楽しい初めての淡水釣り!!
「やべ・・・たのしい・・(・∀・)」
そう、自分は渓流釣りの楽しさに魅せられました
よし!本格的にルアーでアングラーデビューだー!!!
これが始めるきっかけになったお話なんです。
もともとルアー釣りの個人的なイメージは・・・・(あくまでイメージですので怒らないでください・・・)
・えさ触らなくていい
・車につみっぱなしでいつでもいける
・ルアー釣り・・・なんかかっこいい
・空いた時間にさらっと釣りにいける
そして何より
簡単に大きいお魚ポコポコ釣れる
そんなベテランアングラーさんから怒られそうな素人イメージを胸に抱きながらルアーマンとして歩みだそうとしていました・・・・・
「やると決まればまずは道具だぜぃ!」
ロッドと~、リールと~・・・・
えぇーっと・・・
・・・・
「へ?ロッドの長さ?・・・リールの番手??PEって何(°∀°;)」
やべー・・・
なに・・・
なんかよくわかんない・・・
とりあえず、地元の釣具屋のおっちゃんにルアー釣りしたいんだよぉ~って伝えてロッドだけ購入。
「ダメだ!帰ってスマホでルアー釣りについて調べよう!!」
「渓流」「ルアー」「道具」・・・・・・・・・・・検索!ポチッ
「・・・・・ねぇ・・・どこから?コレなにから?ねぇ・・なんか複雑やん・・・こんな、なんかいろいろあんの!?」
私
想像していた以上にディープな世界に飛び込んだみたいです(笑)
でも魚釣りたい・・・
その気持ちを胸に本格的に渓流ルアーマンとしてお勉強し始めたのです
つづく・・・

さっそく昨日UPしたブログの大きすぎた画像の小さくする方法がわからない・・・
みなさん器用に色変えたり、画像や動画入れたり・・・
すごいっすね・・笑
今回このブログをやり始めたのも、自分の成長を綴るため!
釣りは昔親と行った海釣り経験しかなく、久々にやった釣りは釣り好きの友達の誘いで行った去年の渓流餌釣り。
川でぶどう虫使った山女魚さんが川での初めての獲物でした。
釣りを趣味にしたかった自分としてはとても楽しい初めての淡水釣り!!
「やべ・・・たのしい・・(・∀・)」
そう、自分は渓流釣りの楽しさに魅せられました
よし!本格的にルアーでアングラーデビューだー!!!
これが始めるきっかけになったお話なんです。
もともとルアー釣りの個人的なイメージは・・・・(あくまでイメージですので怒らないでください・・・)
・えさ触らなくていい
・車につみっぱなしでいつでもいける
・ルアー釣り・・・なんかかっこいい

・空いた時間にさらっと釣りにいける
そして何より
簡単に大きいお魚ポコポコ釣れる

そんなベテランアングラーさんから怒られそうな素人イメージを胸に抱きながらルアーマンとして歩みだそうとしていました・・・・・
「やると決まればまずは道具だぜぃ!」
ロッドと~、リールと~・・・・
えぇーっと・・・
・・・・
「へ?ロッドの長さ?・・・リールの番手??PEって何(°∀°;)」
やべー・・・
なに・・・
なんかよくわかんない・・・
とりあえず、地元の釣具屋のおっちゃんにルアー釣りしたいんだよぉ~って伝えてロッドだけ購入。
「ダメだ!帰ってスマホでルアー釣りについて調べよう!!」
「渓流」「ルアー」「道具」・・・・・・・・・・・検索!ポチッ
「・・・・・ねぇ・・・どこから?コレなにから?ねぇ・・なんか複雑やん・・・こんな、なんかいろいろあんの!?」
私
想像していた以上にディープな世界に飛び込んだみたいです(笑)
でも魚釣りたい・・・
その気持ちを胸に本格的に渓流ルアーマンとしてお勉強し始めたのです
つづく・・・

2015年10月08日
はじめましてまして✋
みなさんはじめまして!
Buzzともうします
今年の6月から本格的に川釣り、ルアーマンやってます!
ナチュログたくさんみて、みんな楽しそうだなー…
「よーし!おれも久々にやろ!!」という感じで釣り熱出してみました笑
やりはじめようとしている憧れだった「ルアー」。
がしかし、ルアーについての知識をなにも知らない…
俺ちゃんはざっくり知識から知りたい派の頭でっかちなので、あれやこれや情報収集!
そして、左右され混乱します笑
いろんな人のブログ見て、動画みて影響受けやすいです笑
いざ実践!!!
うまくいきません笑
そこで!!!
「どうせなら、どうやって成果をあげてきたのかブログに残してみる!?」
ということで綴りはじめたのがこのブログなのですよ(・∀・)ノ
どーなることか…
マメじゃないので…
つづくのかな…
ってか釣れるようになるのかな…
(´・c_・`;)んー…
…お、応援よろしくおねがいしますヽ(・∀・)ノ

Buzzともうします
今年の6月から本格的に川釣り、ルアーマンやってます!
ナチュログたくさんみて、みんな楽しそうだなー…
「よーし!おれも久々にやろ!!」という感じで釣り熱出してみました笑
やりはじめようとしている憧れだった「ルアー」。
がしかし、ルアーについての知識をなにも知らない…
俺ちゃんはざっくり知識から知りたい派の頭でっかちなので、あれやこれや情報収集!
そして、左右され混乱します笑
いろんな人のブログ見て、動画みて影響受けやすいです笑
いざ実践!!!
うまくいきません笑
そこで!!!
「どうせなら、どうやって成果をあげてきたのかブログに残してみる!?」
ということで綴りはじめたのがこのブログなのですよ(・∀・)ノ
どーなることか…
マメじゃないので…
つづくのかな…
ってか釣れるようになるのかな…
(´・c_・`;)んー…
…お、応援よろしくおねがいしますヽ(・∀・)ノ
